皆さまこんにちは〜。
じめじめとした梅雨空が続くなか、ご来店ありがとうございます。
そしてレシピの感想を伝えて下さる方や、ブログに掲載している調味料を手にとって下さる方が増え、嬉しい限りです。
これからも食卓が楽しい発見のひと時になるようなレシピを配信していきますね

それでは、、7月のオリジナルレシピをご紹介します。
「季節の野菜deチーズアヒージョ」です。
Instagramに掲載したアヒージョがとても好評だったので、今回はspoonで人気のチーズのオイル漬けを使ってみました!
<用意するもの>
2〜3人前
・エビ 5〜6尾
・エリンギ 2本
・ミニトマト 5〜6個
・ズッキーニ 1/2本
・チーズのオイル漬け お好みの量
・オリーブオイル、塩 適量(作り方で詳しく説明します)
※今回はこの材料で作っていますが、材料はお好みのもので大丈夫です。
きのこ類を沢山入れるとオイルに旨みが出ておススメです。
<作り方>
1、アヒージョの器(ここでは鉄鍋を使用)にオイルを入れます。
(ここでは"チーズのオイル漬け"のオイルを入れています。塩やスパイス、にんにくなどが効いていますのでこれだけで味が決まります!)
※オイルは器の半量ほど入れますが、オリーブオイルを足すのもOKです。
(こちらもspoonおススメの有機オリーブオイルです。)
その際は、塩加減をお好みで調整して下さいね。
2、材料を入れていきます。
それぞれの材料を重ねていく感じで。
※材料を全ていれた様子です。
このときオイルは器の半分くらいの量ですが、加熱していくうちに野菜から水分が出て全体にオイルが回っていきます。
3、中火で加熱します。
だんだんとオイルが温まり、材料にも火が通ってきます。
4、途中でエビをひっくり返しながら全体的に好みの加減に火を通して下さいね。
5、チーズをお好みの量入れて、もう少し加熱したら完成です。
程よく柔らかくなったチーズと、野菜やエビの旨みが器いっぱいに!
お好みのバケットやカンパーニュと合わせて。
追いチーズも 笑
spoon人気のスパイスやこだわりの塩でアヒージョを更に美味しく。
そして最後にリメイク

アヒージョオイルが残ったら、ポン酢と混ぜてドレッシングに!
配合はお好みで。
旨みたっぷりのオイルにさっぱりとしたポン酢でサラダが格段に美味しくなります。
是非是非お試しください。
旬のものを使って、手軽に出来るアヒージョ。
お野菜もたっぷり摂って、楽しく体調維持も。
オイルも最後まで楽しんでくださいね〜。
********************
有機エキストラヴァージンオリーブオイル

有機アーリオペペロンチーノ
【オリジナル レシピの最新記事】