皆さまこんにちは。
朝晩は気温も下がり、秋らしくなってきましたね。
コロナ禍で気持ちは例年通り、、とはいきませんが、爽やかな風が吹き始めるこの季節、お弁当持ってお出かけしたくなりますね。
今回ご紹介するのは、spoonで販売しているお出汁を使ったレシピです。
美味しいという声を沢山頂いていますが、鰹をベースに厳選した5つの原材料を使用し、本格的な旨味を香り高く、奥深い味わいに仕上げたものになっています。
そして、美味しい出汁は破って使っても美味しいんです!
というわけで、お出汁の味が前面に引き出された「肉巻きおにぎり」をご参考になさってください

途中、便利なレシピも登場しますよ〜。
<用意するもの>
・お米 3合
・spoonだし(鰹) 1袋
・醤油 大さじ2
・みりん 小さじ1
・豚ロースしゃぶしゃぶ用 400グラム
仕上げ用調味料 (今回は2回に分けて使っています)
・砂糖 大さじ4
・醤油 大さじ4
・みりん 小さじ1
<作り方>
1、洗ったお米を炊飯器に入れ、破った出汁の中身、醤油、みりんを入れ、3合のメモリまで水を入れ普段通りにご飯を炊きます。
2、炊き上がりはこんな感じ。
おこげもついてこのまま食べても美味しいです。
実はこれ、手軽に出来る焼きおにぎりなんです。
このままおにぎりにして、焼いたり、大葉で包んだり。
spoonのおかず味噌とも相性抜群!
(多めに炊いて、冷凍もできるので、子どものおやつにもピッタリです)
3、これを好みのサイズに丸めていきます。(今回は12個ほど出来ました)
4、お肉を少し重ねて2枚敷き、包んでいきます。
クルッと1周包みます。
側面のお肉を内側に折り畳んで。
最後に巻き付ければ完成です。
5、フライパンに少しだけ油を敷き(分量外)、強めの中火で焼いていきます。
クルクル回しながら、全体に焼き色がついたら取り出します。
6、同じフライパンに仕上げの調味料を入れ火にかけます。
(今回はおにぎり6個に調味料半分を入れ、2回に分けて仕上げました)
7、調味料の水分が無くなるまで煮詰めていきます。
だんだんと照りが出てきたら完成です。
ゴマを散らして。。
1人用のお弁当箱に詰めてみてもいいですよね。
ロース肉で作るので、冷めても脂っこくならず、程よくボリュームが出ます。
中のご飯にも味がついているので最後まで美味しい味が続きますよ〜。
ちなみに、残ったらこのままラップに包んで冷凍保存も出来ます!
秋のお出かけシーズンの一品に、是非作ってみてくださいね。
************************
【ほっこりおうちごはんの最新記事】
posted by Spoon at 00:01| ほっこりおうちごはん