皆さまこんにちは。
そして、本年もよろしくお願い致します



さて新年1回目のレシピは、「お手軽
ブルスケッタ」です。

乗せるものを選ばないサクサクと軽いクラッカー生地を簡単手作りで

spoonの色んな調味料に合わせたらぴったりです。
店頭で気になっているものや家にまだ残っている調味料で幅広くお試し頂きたいレシピになっています。
<用意するもの>
・薄力粉 40g
・強力粉 40g
・砂糖 5g
・オリーブオイル 25g
・水 15g
・お好みの調味料 &具材
今回の調味料
今回の具材
・ブロッコリー
・ミニトマト
・ベーコン
・マッシュルーム
・ブラックオリーブ
・チーズ
<作り方>
@生地作りから。
粉と砂糖、塩をボールで軽く混ぜます。
Aそこにオリーブオイルを入れ、ゴムべらで混ぜます。
Bこんな風に生地がポロポロになってきたら、水を入れます。
切るように混ぜていきます。
こんな感じになります。
Cこれを2等分に切ります。
D切った生地を重ね、手でさっきの大きさになるくらい押さえます。
この作業を2〜3回繰り返したら生地は完成です。
Eシートに伸ばしていき、フォークで穴を開けます。
210度のオーブンで10分ほど焼きます。
Fその間に具材作りをします。
今回は具材とバーニャカウダを混ぜ合わせました。
リピーターも多いこのソースはニンニクやアンチョビがしっかり入っているので、これだけでしっかりとしたベースになります。
ソースと具材を混ぜ合わせたものに、チーズを追加して1つ目は完成。
こちらは、具材にブレンドペッパーとパドロンのピクルスを刻んで混ぜ合わせています。
spoonの隠れた逸品の1つ。
ブレンドペッパーは5種類の胡椒を絶妙にブレンドし、香り高く素材を引き立ててくれます。
そしてパドロンのピクルスは12月に入荷して以来、お手に取ってくださる方も続々。
辛みと酸味が同時にやってきます 笑
これがまた癖になる美味しさ。期間限定ですので是非見にいらして下さいね。
長々と脱線しましたが。レシピに戻ります。
G生地が焼けたら一旦取り出します。
H具材を乗せて、190度のオーブンで8分ほど焼きます。
完成!
前菜としても。
ワインにもぴったりです。
カラフルな具材は子どもと一緒に楽しめますよ。
そして、さらにトッピング。
和の粒マスタードと醤油、オリーブオイルを混ぜ合わせました。
食感の楽しさをプラスして。
お好きな具材と調味料でアレンジ自在な生地ですのでお好みに合わせて作ってみてくださいね。
<今回の調味料>
【オリジナル レシピの最新記事】