2020年05月18日

温つけ素麺

皆さんこんにちは〜。

ほっこりおうちごはんの掲載も4回目になりました。

レシピがお役に立てていたら嬉しいです。
参考にして下さった方、お店にいらした際には是非感想を教えてくださいね。

今回は新しく入荷した”まほうつゆ”を使った簡単レシピを紹介します。

”まほうつゆ”と言えば、、、そうです!spoonでも入荷して以来とても人気のある”まほうだし”のシリーズです。

まほうつゆは味がとてもスッキリした麺つゆです。

素麺のつゆとして使えるのももちろんですが、暑かったり、肌寒かったりする季節の変わり目にピッタリのレシピをご紹介しますね。

「温つけ素麺」です。

DSC00690-de04b.JPG

<用意するもの>
2〜3人前

・お好みの野菜 各40グラム程度ずつ
(今回は人参、大根、玉ねぎを使っています)

・お好みのお肉 80グラム程度
(今回は鶏もも肉を使っています)

・油揚げ 30グラム

・まほうつゆ 100cc

・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2

・水 700cc

※野菜について 
冷蔵庫にある野菜、意外と何でもイケます 笑
ごぼうや白菜、きゃべつなどなど、色々試してみてくださいね。
火の通り具合が同じになるよう、切り方はなるべく揃えて。

※お肉について
鶏もも肉、鶏ひき肉、豚ひき肉が合うと思います。
選ぶお肉によって仕上がりの味わいが変わってきます。
好みを見つけてくださいね。
ちなみに、鶏肉ならあっさり、豚ひき肉ならしっかりしたつけ汁になります。


<作り方>
1、具材をそれぞれ切ります。 
DSC00680-a15dd.JPG

2、鍋にサラダ油小さじ1を入れ、中火でお肉を炒めます。
DSC00681.JPG

3、お肉の表面の色が変わったら、野菜を入れてサッと炒めます。
DSC00682.JPG

4、油揚げ、まほうつゆ、鶏がらスープの素、水を入れ、強火にします。
DSC00684.JPG

5、煮立ってきたら弱火にし、6分ほど煮込んだら完成。
DSC00685.JPG


6、お椀に盛り付け、茹でた素麺、薬味と一緒に。
DSC00687.JPG


素麺にお出汁が染みて美味しいーーーっ。
DSC00690-982e2.JPG

ピリッと辛さの効いた一味を入れるのもおススメです。
DSC00692.JPG


我が家の子どもたちも大好きなこの温つけ素麺、パパッと出来て栄養も取れるのでお昼ご飯にいいですよ。


是非お試しくださいね。


まほうだしのレシピはこちら

******************
今回の調味料

まほうつゆ

まほうつゆ

Barjac spice 一味唐辛子

一味唐辛子
posted by Spoon at 14:11| ほっこりおうちごはん

2020年05月04日

ミートソースパスタ

皆さんこんにちは。

GWいかがお過ごしですか?

思うように出かけられないので、我が家は「食べること」が何よりの息抜きになっています(笑)

でも1日3食の壁は厚い・・・。

あれ?さっきご飯を作り終えて片付けたはずなのに、もうお昼。
なに作ろう。。

って時にミートソースパスタはどうですか?


前回の基本のトマトソースを使って作るものなので、あっという間に完成しますよ。


大人も子どもも食べやすいホッとする仕上がりになっています。


DSC00444-1a155.JPG
  
<用意するもの>
2〜3人前
・基本のトマトソース 350ccほど

・合い挽き肉 200グラム

・塩胡椒 少々

・ウスターソース 小さじ1
 (今回はトリイさんのウスターソースを使っています。これで仕上げると格段に美味しいです!)


<作り方>
1、フライパンで合い挽き肉を強火で炒めます。
  (油は敷いても敷かなくてもOK)

DSC00438.JPG


2、合い挽き肉の色が変わったら、塩胡椒を少々入れ、基本のトマトソース、ウスターソースを入れます。
蓋をして7〜8分弱火で煮込めば完成ですレストラン

基本のトマトソースを多めに作っておけば、パスタを茹でるのと同じくらいの時間でソースも完成するので、とっても便利です。
DSC00441-86c66.JPG


この日はクレソンを飾ってみました。
緑のものを添えるとグッと引き立ちます。
水菜や貝割れなんかもおススメです。
DSC00443.JPG


そして、もうひとつのアレンジ!

ミートソースが残ったら、茹でたペンネと合わせて。
チーズを乗せ、トースターで温めれば完成の、ミートペンネグラタン。

ちなみに私はチーズを乗せる所までやっておいて、「お昼に温めて食べてね」って、子どもたちに置いて行きます。
朝の忙しい時間に用意できてとても便利です。
DSC00453.JPG


spoonの提案するほっこりおうちごはん。
毎週木曜から土曜に販売しているdeliとベーグルを組み合わせて用意しました。
DSC00450.JPG


スープピザなんかと組み合わせて食卓を楽しんで頂けると嬉しいです。


******************
今回の調味料

トリイのウスターソース
トリイのウスターソース
posted by Spoon at 10:50| ほっこりおうちごはん

2020年04月23日

基本のトマトソース

前回の記事では沢山の方にご覧いただき、ありがとうございましたー。

「参考になったよー」

「この調味料持ってるから作ってみました」

などなど、嬉しいお言葉!

ご紹介している調味料はネットでも購入出来るので、記事の一番下の調味料をクリックして頂くか、HPからご覧になってくださいね。


さてさて、本日のほっこりおうちごはんレシピは

「基本のトマトソース」
ですにこにこ
これを使って簡単!ピザを作りますゴハン1
DSC00430.JPG

〈用意するもの〉

・トマト缶(ホール) 1缶

・玉ねぎ 中1個

・野菜のブイヨン 10グラム

・オリーブオイル 大さじ1

・塩胡椒 少々

〈作り方〉

1、みじん切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒めます。
20200420_103036-455be.jpg

2、玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶、野菜のブイヨンと塩コショウを入れます。
煮たってきたら蓋をして弱火で10分煮ます。
20200420_103218.jpg

3、10分経ったら、ブレンダーで潰して出来上がり。
20200420_104518.jpg
いい香り〜。


さて!ここからはピザです。どんどん作りますよ〜。

〈用意するもの〉
・ピザクラフト(市販のもの)

・お好みの具材

・基本のトマトソース(好みの量)

20200420_112205.jpg

あとは乗せていくだけ。

今回は枝豆やコーン、ハムなど簡単に用意できる具材にしてみました。

お子様と一緒に材料を切ったり、乗せたりするのも楽しいですよね。
市販の生地を使っているので用意も簡単です。
生地を多めに用意すれば大人ピザ、子どもピザ、と好みに合わせた材料でオリジナルも作れちゃいますきらきら
(このまま冷凍しておいて、次の日オーブントースターで焼いたら、子供のお昼ごはんにもいけるのではないかと☆)
DSC00428.JPG

オーブンで焼いたら完成。
DSC00430-7b17e.JPG

優しいけど風味のいいトマトソースでいくらでも食べられますっ。

残ったソースは冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

ちなみに、パスタソースで使うのもオススメ。この日は海老とベーコンと春キャベツのトマトパスタにしました
(スタッフのまかないです 笑)
DSC00384.JPG

また次回、詳しく活用法をお伝えしますにこにこ

とっても便利なソースなので是非作ってみて下さいね。 

*******************************
今回の調味料

やさいのブイヨンやさいのブイヨン



posted by Spoon at 15:21| ほっこりおうちごはん