2023年04月12日

あさりと新ごぼうの炊き込みごはん

皆様こんにちは。
待ち遠しかった春が来ましたね。すでに暑いくらいの陽気の日もありますが。
花粉が終わるまでもう少しでしょうか。
頑張りましょうぴかぴか(新しい)

さて、今回のレシピは
「あさりと新ごぼうの炊き込みごはん」
です。
VideoCapture_20230408-165729-ed118.jpg

旬のあさりと香りのいい新ごぼう。
炊飯器で簡単に炊き上げるのであっという間に完成しますよ!

年末に買って頂いた方の多い”spoon海鮮だし”を入れて更に風味豊かに仕上げています。

それではレシピを。

<用意するもの>
DSC05801.JPG
・お米  2合
・あさり(砂抜きしたもの)  200g
・新ごぼう  50g
spoon海鮮だし  1袋
調味液
・お酒  大さじ2と1/2
・薄口醤油  大さじ1
堺味噌  大さじ1


<作り方>
@ごぼうをささがきにして、サッと水にさらしておきます。

A調味液を全て混ぜ合わせておきます。
VideoCapture_20230408-165916.jpg

Bお米を洗って炊飯器に入れます。

C海鮮だしを破って入れます。
VideoCapture_20230408-165756.jpg

DAの調味液を入れたら、2合の線の所までお水を入れます。
VideoCapture_20230408-165826.jpg

E新ごぼう、あさりの順番で炊飯器に入れていきます。
VideoCapture_20230408-165848.jpg

F炊飯のスイッチをいれ、炊けたら完成!
VideoCapture_20230408-165748.jpg

VideoCapture_20230408-165741.jpg

炊飯器から漂ってくる香りに思わず「あーいい香り」って呟いちゃいますよ!
VideoCapture_20230408-165714-bffe1.jpg

spoonの調味料で簡単炊き込みご飯を是非お試しくださいね!

DSC05817.JPG

Instagramではこの作り方を動画であげていますのでそちらもご覧下さいね。


<今回の調味料>

堺味噌

spoon海鮮だし

spoon海鮮だし
続きを読む
posted by Spoon at 17:16| ほっこりおうちごはん

2023年01月31日

白菜だけで!!簡単ソテー

皆さまこんにちは!

こちらのブログは新年初なので、ご挨拶を。

本年もspoonのレシピをどうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

さて今年最初のレシピは今が旬の白菜を使った、白菜だけのレシピです!!
DSC05500.JPG

白菜だけなのに甘みと旨みたっぷりのソテーをspoonの調味料で美味しく簡単に仕上げましたよ!

白菜がたくさんお家にある方や、あと1品、、という時にもってこいの内容ですのでどうぞ参考になさって下さいね。

<用意するもの>
DSC05484.JPG
・白菜  1/8個
にんにくオリーブオイル  小さじ1/2
・オリーブオイル  小さじ1と1/2
・お酒  大さじ3
調味液
・醤油  大さじ2
吉祥寺辣油  大さじ1
お手間とらせ酢 大さじ2

<作り方>
@白菜を切ります。

A調味液を全て混ぜておきます。

Bフライパンに、にんにくオリーブオイルとオリーブオイルを入れ、中火で熱します。

Cいい香りがしてきたら白菜を入れます。
DSC05486.JPG

D焼き色が軽く着いたらひっくり返して、お酒を回し入れ、蓋をして5分蒸し焼きにします。
DSC05488.JPG

E蓋をあけ、白菜から出た水分を軽く飛ばします。
DSC05490.JPG

Fブラックペッパー、調味液をかけて完成です!
DSC05492.JPG
DSC05495.JPG


あっという間に完成のお手軽レシピ。
にんにくも切る必要なし!調味液はspoon自慢の調味料とご家庭のお醤油を混ぜるだけで本格的なタレの出来上がり!

調味液に使った辣油は雑味の全くない、豊潤なごま油の香りでいっぱいです。
お手間とらせ酢は、spoonの新入荷商品。鰹と昆布でだしを取った万能調味酢です!

DSC05500.JPG

DSC05501.JPG

是非お試し下さいね。

<今回の調味料>


お手間とらせ酢



吉祥寺辣油



にんにくオリーブオイル




posted by Spoon at 17:45| ほっこりおうちごはん

2022年09月16日

spoon海鮮だしde茄子と豚の煮浸し

皆さまこんにちはぴかぴか(新しい)

日中の気温の高さはまだ残るものの、秋空が広がってきましたね。
野菜もそろそろ秋野菜に変わってきていますね。

そこで今回は秋茄子を使って煮浸しを作りました!
オクラと豚肉も合わせてボリュームのある一品に。
夕食のメインにもなりますよ。

レシピでは鰹だしではなく、海鮮だしを使っています。
海鮮だしならではの贅沢な味わいになっていますので是非ご参考になさって下さい。

DSC05143.JPG

<用意するもの>
・茄子  2本
・オクラ 4本
・豚ばら肉(今回は豚バラ切り落とし肉を使っています) 300g
spoon海鮮だし  1袋
・醤油 25CC
・みりん 25CC

DSC05128.JPG

<作り方>
@海鮮だしを取り、調味料を入れます。

DSC05131.JPG

Aオクラはガクを取り、塩で板づりをしたら2分茹でます。
DSC05129.JPG

DSC05130.JPG

B茄子はグリルで焼きます(皮が黒くなり、中にしっかり火が通るまで) 
DSC05134.JPG

Cオクラは半分に切り、茄子は皮を剥いて4等分に切ります。 
DSC05136.JPG

Dフライパンに油(分量外)を少し入れ、豚肉の表面に色がつくまで炒めます。
DSC05133.JPG

E茄子と豚バラ肉を入れ、中火で10分、オクラを追加して中火で5分煮ます。
そのまま冷まします(冷める時間に味が中に染みていきます)
DSC05138.JPG

F中身をお皿に盛り付けたら、残りの汁に片栗粉でとろみをつけます。
DSC05140.JPG

G盛り付けてある具材の上からたっぷりとかけて完成です!
大葉や糸唐辛子を添えて。
DSC05143.JPG

この海鮮だしにはマグロ節を使っているので、鰹とはまたひと味違う深いコクと旨味が味わえます!
煮浸しもワンランク上の上品さで仕上がりますよ。
DSC05146.JPG

焼き茄子の香ばしさに豚肉の旨味が染み込み、ごはんにもお酒にもぴったりのおかずになりました!
DSC05142.JPG

是非お試し下さいね。
DSC05147.JPG


他にも海鮮だしを使ったレシピをブログでご用意しています!
是非ご覧下さい!


<今回の調味料>

spoon海鮮だし
spoon海鮮だし
posted by Spoon at 16:09| ほっこりおうちごはん