皆さまこんにちは。
いつもspoonにご来店下さりありがとうございます。
レジの横に置いてあるレシピも商品と一緒に手にとって下さる方も増え、とても嬉しく思います。
spoonで取り扱っている商品を「こんな使い方もあったんだ〜」という新発見と共に食卓が豊かに彩られることを目指しながら私達もレシピ作りをしています。
ブログの方でも色んな調味料を組み合わせてお役に立てるレシピを配信していますので、ご覧になってくださいね。
さて、今回のレシピは「ポークソテーと秋野菜のバルサミコソース添え」です。
長い熟成期間を経て出来上がる、深いコクと甘みがとても美味しく、トロッと濃度の濃いこのバルサミコはファンも多い一品です。
そしてこのバルサミコと相性の良い、クラッシュハラペーニョのピクルス。
こちらも酸味とピリッとくる辛さのバランスが絶妙です。
この2つで作りあげるソースをどうぞ参考になさってください。
<用意するもの>
・豚ロース(トンカツ用) お好みの量
・塩糀 豚肉の3%の量
・胡椒 少々
・お好みの秋野菜 お好みの量
・添えの野菜 お好みの量
・バルサミコ酢と醤油 今回は3対1の分量で仕上げています
・クラッシュハラペーニョ お好みの量
<作り方>
@豚肉の下処理をする。
ここで使うのは、塩糀の粉末タイプ。
これを豚肉の3%分振りかけて揉み込んでおきます。
ここでは一緒に胡椒も揉み込んで。
30分〜1時間ほどでしっかりと中まで浸透しお肉がしっとりと柔らかくなります。
(この塩糀は色んなお肉や魚にも使えるのでとても重宝します)
A薄力粉(分量外)をお肉にまぶします。
B少し多めのオリーブオイル(分量外)をフライパンに敷き、お肉を置いてからフライパンに火をつけます。
強めの中火で両面を焦げないように焼いていきます。
C焼けたお肉を取り出したら、フライパンに残った油をサッと拭き、バルサミコと醤油を入れます。
軽く沸騰したらソースは完成。
D秋野菜は素揚げをして、塩(分量外)を軽く振っておきます。
Eお皿に盛り付けたら、最後にソースと、ハラペーニョピクルスをかけて完成!
素揚げした秋野菜にもソースを絡めていただきます。
ボリュームのあるワンプレート、是非作ってみてくださいね。
<今回の調味料>

バルサミコ酢

塩糀(粉末タイプ)

クラッシュハラペーニョ
【オリジナル レシピの最新記事】